プロフィール
山川里湖の「つながり」再生プロジェクト
山川里湖の「つながり」再生プロジェクト
里山からびわ湖まで流域での環境を保全するため、地産地消を推進しています。
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年12月28日

私たちについて

野洲市農山漁村活性化推進協議会

私たちは、里山からびわ湖まで流域での環境を保全するため、地産地消を推進しています。

○団体のミッション
 農業・漁業・林業の再生をめざし、びわ湖から川、田畑、山にいたる環境の学習で保全への参加者や農林漁業を支援する人を増やし、地域経済の循環システムを再構築します。

○設立年月
 平成21年4月

○参加団体
 ⇒14団体 詳しくは、こちらをご覧ください。

○今取り組んでいるプロジェクト
 山・川・里・湖の「つながり」再生プロジェクト
          ~農山漁村を活性化し、家棟川の生態回廊を再生する~


 市民が山・森・川・田畑・琵琶湖に親しむライフスタイルを作り出していくことで、さびれゆく農山漁村を元気にします。
 また野洲市を縦断する家棟川をゴミのない澄んだ川にすることで、生態回廊の再生を図っていきます。
 これらを通して、母なる湖、びわ湖を守っていきます。
   

Posted by 山川里湖の「つながり」再生プロジェクト at 11:12私たちについて