プロフィール
山川里湖の「つながり」再生プロジェクト
山川里湖の「つながり」再生プロジェクト
里山からびわ湖まで流域での環境を保全するため、地産地消を推進しています。
QRコード
QRCODE

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年02月27日

川づくりフォーラムに参加しました!

2/25(土) びわこ豊穣の郷が主催された「第9回 川づくりフォーラム」に参加しました!

パネル出展では、家棟川流域で取り組んでいる、生態回廊の再生の取り組みを発表しました。


会場は、参加者でいっぱい!
取り組み発表も、子どもたちから大人まで、実に多様でした。

主催されたびわ湖豊穣の郷のみなさん、参加者のみなさん、お疲れ様でした!  
タグ :河川


Posted by 山川里湖の「つながり」再生プロジェクト at 19:28Comments(21)活動報告

2012年02月24日

ヨシ細工教室・ヨシ笛コンサート 開催します!

日時 :平成24年3月17日(土) 9:30~13:00
会場 :野洲川歴史公園 田園空間センター
内容 :
  ・ヨシ細工教室
  ・ヨシ笛コンサート
  ・郷土の味試食(魚のゆりかご水田米&びわ湖産シジミ汁)
対象 :子どもから大人まで (先着30名)
費用 :300円

主催 :野洲川でんくうの会
申込み :野洲川歴史公園 田園空間センター
       Tel.077-584-3321 (10時~15時 火曜除く)

えこっちシールキャンペーン対象イベントです!

  続きを読む


Posted by 山川里湖の「つながり」再生プロジェクト at 19:11Comments(2)イベント情報

2012年02月21日

補助金申請提出

2/20(月) 全体会議を行いました。

山川里湖の「つながり」再生プロジェクトは、滋賀県の『新しい公共の場づくりのためのモデル事業』として実施しています。
今年度の事業の進み具合を確認し、次年度の活動資金獲得のため、補助金申請を行いました。

申請書や資料を作るのは大変です!  

Posted by 山川里湖の「つながり」再生プロジェクト at 19:10Comments(0)活動報告

2012年02月20日

漁民の森づくりを実施しました!(植樹編)

2/19(日)
野洲市大篠原の里山で、漁民の森づくりを実施しました!

『びわ湖を守るには、水源の山から!』
びわ湖の漁師が中心となって、地域の生産森林組合と連携して、6年目の事業です。

今年もたくさんの人がご参加いただきました。


子どもたちも一生懸命木を植えてくれました。




植えた木は、アカマツ、クロガネモチなど約700本
大きくなるのはまだまだ先ですが、みんなで水源の里山を守っていきましょう!


一仕事のあとに美味しいカレー。
しかもこのカレー、びわ湖の外来魚ブラックバスを乗せたカツカレーなんです!
木を植えて、食べて、びわ湖を守る取り組みでした!  


Posted by 山川里湖の「つながり」再生プロジェクト at 09:43Comments(0)活動報告

2012年02月14日

漁民の森づくり実施します!

びわ湖を守るには、まず水源の山から!

びわ湖の漁師さんたちが中心になって、地元生産森林組合と連携し、野洲の里山に木を植えます。

日時:2012年2月19日(日) 9時~13時ごろ
場所:大篠原の里山




みなさんのご参加をお待ちしています!  続きを読む
タグ :里山びわ湖


Posted by 山川里湖の「つながり」再生プロジェクト at 21:34Comments(0)イベント情報