プロフィール
山川里湖の「つながり」再生プロジェクト
山川里湖の「つながり」再生プロジェクト
里山からびわ湖まで流域での環境を保全するため、地産地消を推進しています。
QRコード
QRCODE

2012年02月20日

漁民の森づくりを実施しました!(植樹編)

2/19(日)
野洲市大篠原の里山で、漁民の森づくりを実施しました!

『びわ湖を守るには、水源の山から!』
びわ湖の漁師が中心となって、地域の生産森林組合と連携して、6年目の事業です。

今年もたくさんの人がご参加いただきました。
漁民の森づくりを実施しました!(植樹編)

子どもたちも一生懸命木を植えてくれました。
漁民の森づくりを実施しました!(植樹編)

漁民の森づくりを実施しました!(植樹編)

植えた木は、アカマツ、クロガネモチなど約700本
大きくなるのはまだまだ先ですが、みんなで水源の里山を守っていきましょう!

漁民の森づくりを実施しました!(植樹編)
一仕事のあとに美味しいカレー。
しかもこのカレー、びわ湖の外来魚ブラックバスを乗せたカツカレーなんです!
木を植えて、食べて、びわ湖を守る取り組みでした!


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
ヨシ細工教室・ヨシ笛コンサート
川づくりフォーラムに参加しました!
生態調査を実施中!
京都新聞に掲載されました!
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 ヨシ細工教室・ヨシ笛コンサート (2012-03-24 10:50)
 子どもたちに、農林漁業の大切さを伝えよう! (2012-03-24 10:41)
 川づくりフォーラムに参加しました! (2012-02-27 19:28)
 補助金申請提出 (2012-02-21 19:10)
 やまやまニュース更新! (2012-02-13 21:25)
 生態調査を実施中! (2012-02-11 20:00)


Posted by 山川里湖の「つながり」再生プロジェクト at 09:43│Comments(0)活動報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。